エアコンクリーニングをするにあたって、避けては通れないのが、基盤からのコネクターの抜き差しです。
お掃除機能付エアコンも、年々、高機能化していますので、基盤から配線を離脱させる本数が多い個体もあります。
かと思えば、同じお掃除機能付のエアコンでも、離脱させる配線が2本だけでOKという、シンプルな構造のものもあったりします。
一言で、お掃除機能付エアコンのクリーニングといっても、機種によって手間がずいぶんと変わってきたりします。
この仕事を始めた当初は、基盤のフタを開けることも怖かったのですが、面白いもので不思議と慣れていくものです。
最近は、抜く配線の数が少ないと、うれしい反面、残念だったりもします。笑
皆さんのお宅に設置されているエアコンは、配線を何本抜いたらクリーニング出来ますか?
0コメント